座長•演者へのご案内

発表形式について

セッション名 役割 事前ファイルの提出 セッション開催日
当日のご登壇
シンポジウム 座長 不要 あり
演者 不要
一般演題
(口演)
座長 不要 なし
演者
音声付き動画(MP4)を提出
(500MB以内)
あり
(質疑応答セッション)
一般演題
(ポスター)
座長 配置なし
演者
ポスターデータ(PDF)を提出
(A3版1枚)
あり
(質疑応答セッション)
  • *その他のセッションは、運営事務局から個別にご案内いたします
  • *各セッションの時間配分と詳細は、運営事務局からメールでご案内いたします

現地開催セッション

学会長講演、特別講演、教育講演、特別企画、緊急企画、総会企画シンポジウム、メインシンポジウム、シンポジウム、優秀演題賞選考会、海外参加賞受賞講演、奨励賞受賞講演、共催セミナー

1. 座長の方へ

ご担当セッション開始予定時刻の15分前までに会場内右手前方の「次座長席」へお越しください。担当時間内の進行は座長に一任いたしますが、終了が予定時間より遅れないよう御協力をお願いいたします。

2. 演者の方へ

集合時間

ご発表セッションの開始予定時刻30分前までに「PC受付」で発表データの受付を行ってください。

発表形式

会場に用意するPCはWindows10、発表スライドはスクリーンへの1面映写(16:9)となります。ご発表は、演台に設置されたキーボードおよびマウスにて演者自身で操作をお願いします。進行は座長に一任しておりますが、持ち時間は厳守してください。

PC受付

  • 発表データの試写

    必ずご発表セッションの開始30分前までにPC受付でご発表データの試写をお願いします。PC本体をお持ち込みの場合も必ずPC受付にお立ち寄りください。

    【日時】

    10月7日(金) 8:30〜17:00
    10月8日(土) 8:30〜17:00
    10月9日(日) 8:30〜11:30

    【場所】

    YCC県民文化ホール 小ホールホワイエ

    PC受付での発表データの修正作業は、準備進行の妨げになりますのでご遠慮ください。

発表に関する注意事項

  • PC(OS Windows10)でPowerPoint を使用した発表となります。

    ※35mm スライド、ビデオ、DVD での発表はできませんのでご注意ください。

  • 発表スライドはスクリーンへの1面映写となります。
  • セッションの進行及び演台スペースの関係上、PowerPoint の発表者ツールはご使用できません。発表原稿が必要な方は、予めプリントアウトしたものをご持参ください。

データをお持ち込みの場合

  1. 発表データはWindows のPowerPoint のみとし、USB フラッシュメモリまたは、CDRのメディアにてご持参ください。その他のメディア(CDRW、MO、FD、ZIP 等)は対応できませんのでご注意ください。
  2. ご発表用アプリケーションは以下のバージョンをご用意いたします。 Microsoft PowerPoint 2019
  3. Macintosh で発表データを作成される場合は、ご自身のPC 本体をお持ち込みください。
  4. フォントはOS 標準で装備されているものをご使用ください。画面レイアウトの崩れを防ぐには、下記フォントのご使用をお薦めいたします。

    1.推奨フォント/日本語の場合MS ゴシック、MSP ゴシック、MS 明朝、MSP 明朝

    2.推奨フォント/英語の場合Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman

    ※上記以外のフォントを使用した場合、文字や段落のずれ、文字化け、文字が表示されない等のトラブルが起こる可能性があります。

  5. 事前にご自身でウイルスチェックを必ず行ってください。
  6. 動画をご使用の場合は、PowerPoint とのリンク状態を保つ為、動画ファイルも同じフォルダに保存してください。ファイル形式は、Windows Media Player で動作するファイル形式でご用意ください。
  7. 動画および音声をご使用の場合は、ご自身のPC 本体をお持ち込みください。
  8. 発表者ツールは使用できません。
  9. お預かりした発表データは、総会終了後に事務局で完全消去いたします。

PC本体をお持ち込みの場合

  1. PC 本体お持ち込みの方は、PC 受付でのデータ確認終了後、発表会場のオペレーター卓(会場内左手前方)までご自身でPC 本体をお持ちください。なお、OS はWindows、Macintosh(OS 10以上)のどちらも使用可能です。
  2. PC 本体をお持ち込みの場合もバックアップとしてUSB フラッシュメモリまたは、CDRのメディアにてデータをご持参ください(容量:CDR1枚以内、DVD は不可)
  3. PC 本体をお持ち込みの場合は、外部ディスプレイ出力が可能であることを必ずご確認ください。
  4. バッテリー切れを防ぐため電源アダプターをご持参ください。再起動することがありますのでパスワード入力は不要と設定してください。
  5. 映像出力端子がMiniDsub15Pin、もしくはHDMI でないものは、接続アダプターをご持参ください。
  6. スクリーンセーバー、省電力設定については、予めオフに設定してください。
  7. お預かりしたPC 本体は発表終了後、PC オペレーターより返却いたしますので、ご自身でお引き取りください。
  8. 発表者ツールは使用できません。

一般演題口演

一般演題口演サンプル

一般演題口演は、
1) 視聴サイトでのオンデマンド配信・質疑応答
2) 現地での質疑応答セッション
の双方を行います。
座長および演者の方は、双方での役割をご確認ください。

1. 座長(一般演題(口演))の方へ

  1. 視聴サイトでのオンデマンド配信・質疑応答の役割

    会期1日目(10月7日(金))15時までにご担当セッションの演題を視聴・ご確認いただき、視聴サイト上で質問・コメントをご入力ください。視聴サイトは10月6日(木)正午にオープン予定です。

    質問・コメントの入力方法は、運営事務局から個別にご案内します。

  2. 現地での質疑応答セッション

    特にお役目はございません。会場の進行は別途司会が担当します。該当セッションの時間帯にご都合が合うようでしたら、会場に足をお運びください。

2. 演者の方へ

  1. 視聴サイトでのオンデマンド配信・質疑応答の役割

    採択通知でご連絡したデータアップロードサイトに、期日までに動画データをアップロードしてください。

    10月6日(木)正午に視聴サイトがオープンし、オンデマンド配信が開始されます。座長および参加者から質問・コメントの書き込みが想定されますので、いずれも可能な範囲で回答し、活発なディスカッションをお願いします。

  2. 現地での質疑応答セッション

    当日受付後、直接口演会場までお越しください。PC受付はございません。セッション開始後、ご自身の動画データが放映されたのち、質疑応答に入ります。司会の誘導に従って、会場前方で質疑応答にご対応ください。スライドを使用したプレゼンテーションはございません。

動画データ事前アップロードのお願い

発表者の方は、発表データを期日までにご登録ください。

「演者ファイルアップロードシステム」に氏名、所属、演題名、メールアドレスを入力し、該当のファイルを選択してアップロードしてください。

〈発表データ作成要項〉

提出先 演者ファイルアップロードシステム

※採択通知でURLをご案内しています

提出期限 2022年9月2日(金) 23:59まで
発表時間 7分(420秒)以内

※必ず時間内に収めて作成ください

データ形式 mp4形式(動画)

※pptファイルのままではお受けできません

容量 500MB以内
サイズ ワイド画面横向き(16:9)
スライド枚数 制限なし

※ただし、時間と容量は厳守ください

ファイル名 「演題番号_氏名」

※例:「O-1-1_公衆太郎」

〈注意事項〉

  • *ファイルにはパスワードを設定しないでください
  • *スライドの1枚目は、演題番号、タイトル、発表者氏名・所属(共同演者を含む)を必ず明記してください
  • *必ずCOIスライドを入れてください。COI及び開示スライド例はこちらのURLをご覧ください。(http://jsph81.umin.jp/coi.html
    本学会総会では、日本公衆衛生学会「公衆衛生学研究のCOIに関する指針」の細則に基づき、全ての筆頭演者及び、申告のある共同演者は抄録登録時と発表時にCOIの開示が必要となっております
  • *提出後のデータ差し替えはお受けできません。必ず最終版をアップロードください
  • *発表データはオンデマンド配信をいたします。動画の提出をもって配信に同意したこととみなします。
    配信に同意いただけない場合は、必ず運営事務局(jsph81@coac.co.jp)までご連絡ください

動画データの作成方法

動画データの作成方法がわからない方は、マニュアルをご用意していますので、ご一読ください。

一般演題ポスター

一般演題ポスターサンプル

一般演題示説(ポスター)は、
1) 視聴サイトでのオンデマンド配信・質疑応答
2) 現地での質疑応答セッション
の双方を行います。
演者の方は、双方での役割をご確認ください。

1. 演者の方へ

  1. 視聴サイトでのオンデマンド配信・質疑応答の役割

    採択通知でご連絡したデータアップロードサイトに、期日までにポスターデータをアップロードしてください。データ作成の際は、必ずフォーマットをご使用ください。

    10月6日(木)正午に視聴サイトがオープンし、オンデマンド配信が開始されます。参加者から質問・コメントの書き込みが想定されますので、いずれも可能な範囲で回答し、活発なディスカッションをお願いします。

  2. 現地での質疑応答セッション

    当日受付後、直接ポスター会場までお越しください。質疑応答の時間までにご自身のポスターを指定の箇所に貼付してください。質疑応答の時間になりましたら、ポスター横で待機してください。座長はいませんので、質問があった場合に対応をお願いします。プレゼンテーションはございません。質疑応答セッションの時間が終わりましたら、そのまま解散してください。

ポスターデータ事前アップロードのお願い

発表者の方は、ポスターデータを期日までにご登録ください。

「演者ファイルアップロードシステム」に氏名、所属、演題名、メールアドレスを入力し、該当のファイルを選択してアップロードしてください。

〈発表データ作成要項〉

提出先 演者ファイルアップロードシステム

※採択通知でURLをご案内しています

提出期限 2022年9月2日(金) 23:59まで
データ形式 PDF形式
サイズ A3版横長 1枚

下記のテンプレートをご使用ください

ファイル名 「演題番号_氏名」

※例:「P-1-1_公衆太郎」

〈注意事項〉

  • *ファイルにはパスワードを設定しないでください
  • *演題番号、演題名、発表者名、所属、COIは必ず表記してください
    本学会総会では、日本公衆衛生学会「公衆衛生学研究のCOIに関する指針」の細則に基づき、全ての筆頭演者及び、申告のある共同演者は抄録登録時と発表時にCOIの開示が必要となっております
  • *演題番号のフォントサイズは66ptとしてください
  • 本文のフォントサイズは自由とします。採択通知でご案内したものに変更させていただきました
  • *演題名、発表者名、所属、本文は、発表内容に応じてA3版1枚に収まるように、フォントサイズをご調整ください
  • *提出後のデータ差し替えはお受けできません。必ず最終版をアップロードください
  • *発表データはオンデマンド配信をいたします。ポスターデータの提出をもって配信に同意したこととみなします。
    配信に同意いただけない場合は、必ず運営事務局(jsph81@coac.co.jp)までご連絡ください